-
●デボーションからの黙想(30)~ボンヘッファー『主のよき力に守られて』より◎定旋律と対旋律
「もしある人がどんなに強い愛を持っていたとしても、その愛ゆえにこそ人間の生のポリフォニー〔多声から成り立つ音楽…
-
●デボーションからの黙想(29)~ボンヘッファー『主のよき力に守られて』より◎神さまの前に沈黙するとき
「み言葉は、騒がしい者にではなく、沈黙している者に来る」(ボンヘッファー、『主のよき力に守られて』より) 天…
-
●デボーションからの黙想(28)~ボンヘッファー『主のよき力に守られて』より◎交わりと孤独
「ひとりでいることなしに交わりを望む者は、言葉と感情の空しさに陥り、交わりなしにひとりでいることを求める者は、…
-
●デボーションからの黙想(27)~ボンヘッファー『主のよき力に守られて』より◎衣服を造る神
「神は人間のために衣服を造ることによって、衣服というものが彼らの悪のゆえに必要であることを示す」(ボンヘッファ…
-
●デボーションからの黙想(26)~ボンヘッファー『主のよき力に守られて』より◎要求と願い求めること
「(神さまに)何事も要求してはならないが、何事でも願い求めることができる」(ボンヘッファー、『主のよき力に守ら…
-
●デボーションからの黙想(25)~ボンヘッファー『主のよき力に守られて』より◎選択する自由
「自由のない服従は奴隷であり、服従のない自由は放縦である。」(ボンヘッファー、『主のよき力に守られて』より) …
-
●デボーションからの黙想(24)~ボンヘッファー『主のよき力に守られて』より◎愛がなければすべては偽り
「敵意と憎悪をもって語られる真理は、真理ではなく虚偽である。」(ボンヘッファー、『主のよき力に守られて』より)…
-
●デボーションからの黙想(23)~ボンヘッファー『主のよき力に守られて』より◎愛はその場にふさわしい言葉によって
「すべて語られる言葉は、ある特定の場所に生き、そこに故郷を持っている。」(ボンヘッファー、『主のよき力に守られ…
-
●デボーションからの黙想(22)~ボンヘッファー『主のよき力に守られて』より◎すべての言葉に真実を込めて
「『誓い』は、この世の中に嘘があることの証明である。」~マタイ5:33~37から~(ボンヘッファー、『主のよき…
-
●デボーションからの黙想(21)~ボンヘッファー『主のよき力に守られて』より◎父、子、聖霊=三位一体の神
「この世の父であり創造者である神、イエス・キリストにおいてイエス・キリストの死に至るまでもわれわれを愛した神、…