26聖人を訪ねて 田中隆裕

  • ●26聖人を訪ねて(13)

     歴史と文化、平和や信仰について考える二日間を終え、翌日早朝にホテルを出発。往路と同じく青春18きっぷにて帰路…


  • ●26聖人を訪ねて(12)

     昼食をと長崎ちゃんぽんで知られている四海楼に向かいましたが、満席で断念。とりあえず近くのレストランで昼食。午…


  • ●26聖人を訪ねて(11)

     大浦天主堂の前の坂道を下った途中にコルベ神父の記念館があります。かなり見逃しやすいたたずまいです。 看板を頼…


  • ●26聖人を訪ねて(10)

     3日朝9時過ぎにホテルを出発。中町教会を見学後、眼鏡橋へ。中島川にかかる石造りの橋で、江戸時代にかけられた古…


  • ●26聖人を訪ねて(9)

     長崎は、キリシタンの信仰や原爆被害からの平和学習に加えてもう一つ、日本の開国について学ぶことの出来る所です。…


  • ●26聖人を訪ねて(8)

     記念碑の後ろには記念館があります。ここにはキリシタンの遺物、古地図、関係図書などがあります。400年の昔、迫…


  • ●26聖人を訪ねて(7)

     十字架の形になっている記念碑の下の部分には7本の十字架と「人若し我に従はんと欲せば、己を捨て十字架をとりて我…


  • ●26聖人を訪ねて(6)

     26聖人像は、エスキースの段階では、その足が地についた形になっていたそうですが、制作の段階で天に昇る姿、つま…


  • ●26聖人を訪ねて(5)

     長崎原爆資料館の次に向かったのは「日本二十六聖人殉教地記念館」ならびに「聖フィリッポ教会」。再び路面電車に乗…


  • ●26聖人を訪ねて(4)

     如己堂、永井隆記念館の次に向かったのは「浦上天主堂」。正確にはカトリック浦上教会というそうで長崎大司教区の司…