-
●牧師の机2~魂への配慮の歴史より魂への配慮の歴史2(10)◎人世を誠実に
「つらい厳しい人世を誠実に生き続けるひとには、神の現実という内的な泉が溢れ始め、世界は、自分が推測し得たのとは…
-
●牧師の机2~魂への配慮の歴史より魂への配慮の歴史2(9)◎復活祭のこころ
「いつも復活祭の気分で生きることができさえすればよいんだよヨーゼフ・ヴィッティヒ(1879~1949) ヴィ…
-
●牧師の机2~魂への配慮の歴史より魂への配慮の歴史2(8)◎錨(いかり)を抜いていただこう
「錨につながれている船を、まず錨を抜けばよいのに、それをしないで、蒸気機罐(関)を精一杯に炊いて、スクリューを…
-
●牧師の机2~魂への配慮の歴史より魂への配慮の歴史2(7)◎愛のわざ
「あなたの兄弟たちのなかにおられる神のみ顔の前にひざまずきなさい!カール・ゾンネンシャイン(1876~1929…
-
●牧師の机2~魂への配慮の歴史より魂への配慮の歴史2(6)◎ダイナミックな愛
「己をむなしくし、自分を犠牲にして、貧しく、間違って生きている民衆のところに行くことルーペルト・マイアー(18…
-
●牧師の机2~魂への配慮の歴史より魂への配慮の歴史2(5)◎手仕事の効用
「手仕事をすることが、こころを養うよい手段なのですクリストフ・フリードリヒ・ブルームハルト(1842~1919…
-
●牧師の机2~魂への配慮の歴史より魂への配慮の歴史2(4)◎愛と同情をもって
「あなたが、その女性(ひと)を訪ねるときにも、そのひとがどのようなひとであろうと、ただ愛と同情とをもって訪ねれ…
-
●牧師の机2~魂への配慮の歴史より魂への配慮の歴史2(3)◎キリストにゆだねる
「あなたが、もはや何ひとつ持たなくても、イエスにご自分をゆだねられたら、だれが、あなたを、その城から追い出すこ…
-
●牧師の机2~魂への配慮の歴史より魂への配慮の歴史2(2)◎自分を閉ざさない
「苦しんでいるあなたは、あなた自身が、どのような人間であったとしても、絶望して、自分の苦しみを抱えたままで、自…
-
●牧師の机2~魂への配慮の歴史より魂への配慮の歴史2(1)◎苦しみが生み出す慰め
「あなたの魂のためには、ほんとうに苦しむがよい。そうすれば、恵みの太陽の光が、あなたの苦しみの涙を乾かすまでに…