カテゴリー: 中沢隆一牧師
-
〔私の宣教スケッチ 42〕 先生はエライ!!
「豚も褒めれば木に登る」と言った人がいる。誰でも褒められるとうれしい。しかし、何を褒められているのか確認しなけ…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 少し変わりたい
新興宗教、道徳サークル、スポーツ、趣味の会などに大勢集まっている。「どうしてか?」とある人に聞くと…「人は誰…
-
続・牧会ずいそう<41> つまずく
「あの一言につまずいた。」「教会につまずいた。」「あの教会員につまずいた。」「牧師につまずいた」等と聞く事が…
-
〔私の宣教スケッチ 41〕 山をさまよう
若い人々も続いて集会に集い、将来への期待がふくらんでいた頃、二人の姉妹が続いて未信者と結婚すると言い出した。聖…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 宣教における成功
「大変な手術だったようですね。で、成功しましたか」「エェ、手術は大成功でしたが、結局その患者さんは死にました」…
-
続・牧会ずいそう<40> 若者へのエール
ある公衆便所に入ったら、壁中至る所に貼り紙がしてあった。どーも認められている貼り紙のようであった。その一つに…
-
〔私の宣教スケッチ 40〕 休ませてください
礼拝に誰も来ないときはなくなり、集会に活気が見え始めたとき、一人の役員さんが尋ねて来た。この人は、以前に、「牧…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 子らしくなる
「ロング・ウェイ・ホーム」というテレビ映画を観た。その中で、養護院から養子に迎えた息子に、父がこのような事を言…
-
続・牧会ずいそう<39> 謙遜
謙遜は最高の美徳と言われる。謙遜はあらゆる徳を生み出す根でもある。神は高ぶる者を退け、遜る者を高められる。しか…
-
〔私の宣教スケッチ 39〕 子供も社会人
子供の集会の中心になっていた幾人かの子が「先生相談があるんや」と言ってきた。話しによると、彼らは村の少年野球チ…