めぐみのパンくず

「あの方が罪人かどうか、私は知りません。ただ一つのことを知っています。私は盲目であったのに、今は見えるということです。」ヨハネ9:25

安息日に癒しの業をなされたイエスさまをユダヤ人たちは「罪びと」と断定します。その言葉に癒された人の言ったのが上のみ言葉でした。二つのことを学びます。

「知らないことを知らない」と言い切ることができるようにということ。「あなたがたは、あなたがたの舌に対して私は知りませんということが出来るよう教えなさい。」と古いユダヤ人格言にありますが、知ったかぶりは必ず後に悔いを残すこととなります。また勇気もいる事でしょう。しかし、この人は「知りませんと」言ったのです。

それとは対照的に、「知っている事は知っている」と言える存在でありたいものです。キリスト者はイエス・キリストの証し人です。イエスさまのこと、イエスさまが自分に何をして下さったか、人に問われた時、確信をもって「知っています」と言えるお互いでありたいと思います。興味深いことに「ただ一つのことを」と付け足しています。この一つのことだけで十分だと言わんばかりです。「目を開かれる」「心の眼を開かれる」もっと言いますと「信仰の眼が開かれた」ということがどれだけこの人の存在そのものに大きな意味があったかがわかります。なぜなら見えることによって人生が全く変わり、空間だけでなく、未来もはっきり見えるようになったからです。

今見ているものが、人の生き方をリードして行くでしょう。時間と共に消えて行く物を見ている人はそれと共にその人も消えて行くのです。しかし、永遠のお方を見るようになった人は、永遠へと導かれるのです。イエスさまを見続けて行きましょう。信仰が「惜しむらくば見たのにすぎぬ」に終わりませんように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です