カテゴリー: 中沢隆一牧師
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 自分の信仰で生きる
「望君が、今は人口呼吸器がなくても自分の力で呼吸して生きている…」…私達には大きな感動であり、喜びです。 信仰…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 長生きする人
十五日は老人の日、テレビでもこの前週には老人に関する話題が多い。NHKの昼のプレゼントでも「元気で陽気な百歳…
-
続・牧会ずいそう<109> 野に放つ
人工飼育されていた朱鷺が野に放たれるニュースを見た。自然環境が悪化し、絶滅寸前になっていた朱鷺が、人工飼育さ…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 金属疲労
日航機墜落事故の原因で、尾翼部分の金属疲労の線が濃くなっている。電子顕微鏡写真によると、金属疲労を起こしている…
-
続・牧会ずいそう<108> 弱さは罪ではない
私は何と弱いのかと悔やみ、弱いことを悲しみ、嘆き、弱いことを悔いることもある。人は強さばかりではなく、弱さも…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 違いを越える
同じ親から生まれた子供でも、こんなにも違うものかと驚くことが度々ある。性格、感受性、好みなどの違いが、喧嘩の原…
-
続・牧会ずいそう<107> 危険があっても
「安全第一」は言う間でもない!しかし、危険のあることは何もシナイと言うわけには行かない。危険があってもしなけれ…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 過程を大切に
中学校で親子の集いに餅つきが行われた。餅米の蒸し上がる匂い、人の動き、杵の音…。餅は機械でも搗ける。同じ餅が口…
-
続・牧会ずいそう<106> 水一日2?、聖書一日2章
人々の健康への関心は大変な高まりを見せている。テレビでは健康のメカニズムが解説され、健康に対する理解が一般に…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 過保護の害
ある兄姉が切々と訴えたことがある。「自分を導いてくれた人は余りにも親切で、手取り足取り、すべてに目を配り、痒…