めぐみのパンくず

というのは、すべての人を救う神の恵みが 現れ、”  テトスへの手紙2:11 ◎11節と13節に二度「現れ」と言う言葉が書かれています。しかも「突然現れる」ということが。  イエスさまの初臨と再臨を表しているのです。 ◎ク … [Read more…]

めぐみのパンくず

そして、その子供の手を取って、「タリタ、クミ。」と言われた。(訳していえば、「少女よ。あなたに言う。起きなさい。」という意味である。)”                  マルコ5:41 ◎「私の小さい娘が死にかかってい … [Read more…]

めぐみのパンくず

「お着物にさわることができれば、きっと直る。」と考えていたからである。” マルコ 5:28 ◎ゲラサの狂人を癒された主は再び向こう岸に渡られます。そこにはイエスさまを必要とする二人の人が待っていました。そのうちの一人に、 … [Read more…]

めぐみのパンくず

あなたの家、あなたの家族のところに帰り、主があなたに、どんな大きなことをしてくださったか、どんなにあわれんでくださったかを、知らせなさい。”          マルコ 5:19 ◎夕方に出発したイエスさまと弟子たちの舟が … [Read more…]

めぐみのパンくず

イエスは彼らに言われた。「どうしてそんなにこわがるのです。信仰がないのは、どうしたことです。」”       マルコ4:40  ◎主は主に従う者に、「向こう岸に渡ろう」と言われご自身が先に舟に乗られます。すると(マルコ伝 … [Read more…]

めぐみのパンくず

『神の国は、人が地に種を蒔くようなもので、・・ それはからし種のようなものです。』マルコ4:26、31 ◎イエスさまは神の国を、種自身の成長とその広がりを語られます。まず種自身の成長を見ましょう。人が地に種を蒔きますと、 … [Read more…]

めぐみのパンくず

聞く耳のある者は聞きなさい。」また彼らに言われた「聞いていることによく注意しなさい」。”          マルコ 4::23、24 ◎イエスさまは、神の国の奥義について「種まきの話」の意味を弟子たちに語られました。引き … [Read more…]

めぐみのパンくず

良い地に蒔かれるとは、みことばを聞いて受け入れ、三十倍、六十倍、百倍の実を結ぶ人たちです。”    マルコ4:20 ◎キリスト者として何度も聞き、味わったイエスさま のたとえ話です。種はみことば、地とは聞く人の心ですね。 … [Read more…]

ハンドベル練習参加の御案内

*クリスマスに向けてハンドベルご一緒にしませんか。 ☆年齢・経験は問いません。どなたでもご参加ください(親子参加もOK) ★練習日:11月5日(日)~12月17日(日)        毎日曜午後一時~ ☆場所:太秦キリス … [Read more…]

秋の特別伝道礼拝

      『しあわせのルール』             講師 ・ 浜岡典子先生              (近江福音自由教会牧師夫人) 日時・10月29(日) AM10:30~ 場所・太秦キリスト教会 中京区壬生西大竹 … [Read more…]