カテゴリー: 中沢隆一牧師
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 愛に生きる
主に導く為に二十年以上も毎週日曜日、身体障害者の方々を教会に送迎し、最近では自宅を開放して障害者の方々を生涯お…
-
続・牧会ずいそう<48> 心の太り過ぎ
最近は太り過ぎが健康を害することは誰もが知っています。人は肉体の太り過ぎには注意し、健康維持に熱心です。朝や…
-
〔私の宣教スケッチ 48〕 アレンさんの協力
若者が教会に来るきっかけとして英会話クラスは良く用いられている。吉野でも英会話クラスが欲しいと思うようになり祈…
-
続・牧会ずいそう<47> 50周年記念の意味
今年は八日市市市制50年の年、私たちの教会も50周年を迎える。記念すると言うと、過去を振り返ることになるが、…
-
〔私の宣教スケッチ 47〕 ラッパを吹き鳴らせ
聖書を読んでいた時「ラッパを吹き鳴らせ」ということばが心に残った。主のみことばをふれ知らせよと言う意味に受け取…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 愛 ?・・・・
……マケリゴット師に、こんな話を聞いたことがある。 ある日、子供が心配そうな顔を玄関から覗かせ、こう聞いた…
-
続・牧会ずいそう<46> 感情を越えて成長する愛
最近読んだ本にこんな言葉があった「最も深いレベルの礼拝とは、痛みの中にあるにも拘わらず神を賛美することです。…
-
〔私の宣教スケッチ 46〕 駐車違反
次に荷物を担いでの大移動で五個荘に帰った時、弟が車を貸してくれた。吉野への帰りは自動車である。1週間程乗れるこ…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 愛 LOVE アガペー
日本で【愛】という言葉が使われ出したの歴史は新しく、聖い愛はキリスト教と共に入って来た。それまでは愛欲、情欲と…
-
続・牧会ずいそう<45> 心を守れ!
戦いの時、一番の攻撃目標となるのは指令機関である。ここを攻撃し破壊すると相手に致命的な打撃を与える。空港の管…