-
〔牧会ずいそう(選集)〕 豆も大砲玉になる
子供の頃、吹き玉鉄砲や杉玉鉄砲をよく作ったものだ。人に向けて打ってはいけないと心得ているが、何か反応の大きい…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 見えないもの
「見えるものが目に見えるものからできたのではないことを悟るのです」【へブル 十一章三節】 最近よく、この御言葉…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 血を洗う
過日JEAの総会で東京に行った時に久しぶりにお会いしたO先生は、人工透析の為に週二日は入院しなければならない…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 寒い冬に根が育つ
すっかり葉が落ち枯れ木のようになった木々は、寒い冬の間、ただジッとしているだけのように見える。しかし、寒い冬…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 子じか物語
ローリング原作の「子じか物語」は多くの人々が感動を覚えたと思う。最後に主人公のジョディが、大きくなりトウモロ…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 『屋根がモレると家がくさる』
梅雨入りすると、どうも屋根が気になる。雨のたびに器を並べ、侘しい思いをした頃を思い出すからである。屋根が抜け…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 問題に取り組むより祈りに取り組め!
「教会に問題があるならば、その問題に取り組むのではなく、それはその問題として置いて、そして教会の中で、特伝と…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 喜ぶものと共に喜ぶ
以前、百万人の福音に、松村姉の証詞が掲載された。各地から反響があり、姉のもとには四十通以上に及ぶお便りがきて…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 体はどこに
「人間は体をもっています。しかし、体という部分は〈何処〉にも無いのです。とても当たり前の事ですが、なるほど………
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 人生のカジ
水産大学で海洋訓練に出た青年がその経験を語っていた時、彼の目が美しく輝いていたのが今も心に残っている。その中…