2025年4月27日聖日礼拝(バイリンガル)

動画(1時間50秒)

聖書 使徒の働き18章18節〜28節
説教 「キリストの体を築き上げる」
説教者 タン・ショーン師
通訳 リュウ・ホイイン師


今月の聖句

詩篇42篇1節

鹿が谷川の流れを慕いあえぐように神よ私のたましいはあなたを慕いあえぎます。


今週の聖句

テサロニケ人への手紙第一5章16節〜18節

いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべてのことにおいて感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。


ルカの福音書からの黙想 ルカ8章中編

ルカ福音書では8章までイエス様はガリラヤの町々村々を歩いて神の国を説き、福音を宣べ伝え、力ある奇跡を行っておられます。9章からは弟子たちの訓練教育に焦点をシフトしておられます。8章の半ば、後半に記載されてある奇跡はガリラヤ巡回伝道を締めくくる奇跡、主の業であります。ルカ8章半ばでイエス様はある目的を持ってガリラヤ湖の向こう岸のゲラサの地に夕刻船に乗って出発しておられます。船が出港するとまもなくイエス様はお疲れを覚えて船尾で熟睡されました。夕刻のガリラヤ湖にはしばしば突風が吹き荒れました。昼間は大地の温度が高温になりそこから気流は上昇します。夜になると地温は下がり水温が高いまま維持されそこから気流は上昇します。この気温の変化の時、ガリラヤ湖には激しい突風が吹き荒れることがあります。イエス様は一つの目的を持って、疲れたお体、突風の危険のリスクを承知で向こう岸へ行こうとされました。予想通り突風が船を襲い、船は水をかぶり沈没寸前になりました。ペテロたちが必死で水をかい出して、ふと見るとイエス様が休んでおられました。思わずペテロの口から出たことばは「私たちが死んでもかまわないのですか」でした。ペテロはどんな気持ちでこのようなことばを口にしたのでしょうか。イエス様への不満がこのことばの根底にあるように思われます。どんな不満でしょうか。ペテロたちが必死で水をかい出したりしている時、寝ておられたイエス様に不満だったのでしょうか。この突風の来る可能性のある時間帯に向こう岸へ行こうと言われたことへの不満だったのでしょうか。異邦人の住む向こう岸ゲラサに行くことへの不満がこの時爆発したのでしょうか。イエス様は嵐を叱りつけられました。すると嵐は静まり一行はゲラサの地に上陸。嵐を乗り越えて来た御一行を歓迎したのは村人ではなく、墓場を住み家とする悪霊に憑かれた男でした。自分を受け入れられないのか自傷行為のように自分の体に傷をつけていました。イエス様はこの男を癒やされ救われ、元気を回復しました。イエス様はこの男に家に帰って主がなしてくださった事を証ししなさいと告げられました。イエス様は失われた人を尋ね求めて癒やすために、救うために嵐を乗り越え、水をかぶることをものともせずにこの世界に来てくださいました。失われた隣人に主の暖かさを持って寄り添って行きたいと思います。

2025年3月23日聖日礼拝(バイリンガル)

動画(1時間50秒)

聖書 使徒の働き17章16節〜34節
説教 「神を知らない世界で福音を伝える」
説教者 タン・ショーン師
通訳 リュウ・ホイイン師


今月の聖句

ルカの福音書5章10節

イエスはシモンに言われた。「恐れることはない。今から後、あなたは人間を捕るようになるのです。


今週の聖句

イザヤ書12章4節

その日、あなたがたは言う。「主に感謝せよ。その御名を呼び 求めよ。そのみわざを、もろもろの民の中に知らせよ。御名があがめられている ことを語り告げよ。


ルカの福音書からの黙想 ルカ6章後編

イエス様は山に登り祈りながら夜を明かされ、夜明けになって12使徒を任命されました。使徒とはイエス様から遣わされた者でイエス様の権限を付与されています。イエス様が天に帰られた後も、イエス様に遣わされた者として主の権限を持って御業を継承しています。教会はこの使徒と預言者(旧約聖書と新約聖書)の上に立っています。12使徒を選ばれたあと、イエス様は弟子たちと山を下り、平らなところで説教をされました。マタイは山に登って説教をされたと記しています。ヨルダン川の西側の山の中腹に平らなところがあり、イエス様と弟子たちはそこに移動して弟子たちへの説教をされました。イエス様はメシヤとしてこの世界に来てくださり、神の国が到来しました。旧約時代は12部族がまとまって行動していました。新しい神の国の到来により12使徒を任命されました。モーセは山に登って神と交わって律法をいただいて山から下りてきて、12部族に律法を授け、律法を語っています。モーセはカナンの地に入る前に12部族から一人ずつ代表を選んで約束の地の調査をさせています。彼らは信仰に立たず不信仰な報告をしてしまいました。イエス様は12使徒を選んで、神の国について語っています。「貧しい者は幸いです。神の国はあなたがたのものだから。いま飢えている者は幸いです。やがてあなたがたは満ち足りるから。いま泣く者は幸いです。やがてあなたがたは笑うから。」4つの幸いを語っています。新しい神の国の律法を教えておられます。イエス様はモーセが示した救い主です。イエス様の到来によってまことの神の国がここに来ています。ルカは異邦人への伝道者として幸いな人とは、哀れな生き方とは、敵を愛するように、憐れみ深くなるように、裁いてはいけない、師のようになりなさい、目から梁を取り除きなさい、良い木から良い実が取れること、最後に岩の上に家を建てる賢い人になるように勧めています。神の国の働きの担い手として12使徒を選定され、彼らをみもとにおいて訓練をされました。新しい神の国の律法は愛の律法です。「自分にしてもらいたいと望むとおり、人にもそのようにしなさい。」「あなたがたの天の父があわれみ深いように、あなたがたも、あわれみ深くしなさい。」イエス様が開いてくださった神の国を、イエス様の愛で、聖霊の力で、自我を十字架につけつつ復活の力によって私たちも弟子の道を歩んで行きましょう。