-
詩篇の祈りに導かれて(32)(週報2025年5月4日号)
詩篇32編の冒頭部分は、パウロがローマ人への手紙の中で取り上げた言葉として知られています。パウロは詩篇32編…
-
詩篇の祈りに導かれて(31)(週報2025年4月27日号)
イエスさまが十字架の上で語られた言葉、「わたしの霊をあなたの御手にゆだねます」は、詩篇31編から来ています。…
-
詩篇の祈りに導かれて(30)(週報2025年4月20日号)
詩篇30編の内容は、死の淵から救い出してくださった神さまへの感謝です。 詩人は自分の言葉を振り返っています…
-
詩篇の祈りに導かれて(29)(週報2025年4月13日号)
詩篇29編では、冒頭から「主に帰せよ」という呼びかけが繰り返されます。主に帰するのは「栄光」です。なぜなら、…
-
詩篇の祈りに導かれて(28)(週報2025年4月6日号)
詩篇28編の詩人は、「悪者や不法を行う者ども」について、「主は彼らを打ち壊し 建て直すことはされません」と言…
-
詩篇の祈りに導かれて(27)(週報2025年3月30日号)
詩篇27編は、「主は私の光 私の救い。だれを私は恐れよう。/ 主は私のいのちの砦。だれを私は怖がろう」という…
-
詩篇の祈りに導かれて(26)(週報2025年3月23日号)
詩篇26編は「主よ 私を弁護してください」という言葉から始まります。「弁護」という特別な言葉が使われているこ…
-
詩篇の祈りに導かれて(25)(週報2025年3月16日号)
詩篇25編には「道」という言葉が何度も出てきます。 世の中にはたくさんの道があります。それは人生という道に…
-
詩篇の祈りに導かれて(24)(週報2025年3月9日号)
詩篇24編において、何と言っても目立つのは最後の7-10節です。「世界とその中に住んでいるもの」が「主のもの…
-
詩篇の祈りに導かれて(23)(週報2025年3月2日号)
詩篇23編は「主は私の羊飼い」という告白から始まります。詩人は神さまを自分の羊飼いと告白しています。 羊は…