カテゴリー: 続・牧会ずいそう
-
続・牧会ずいそう<110> 事実があって論理
人は、決めた通りに事が進むことを欲する。計画を立てこれを実行する能力のある人は尊敬される。まず論理があって結…
-
続・牧会ずいそう<109> 野に放つ
人工飼育されていた朱鷺が野に放たれるニュースを見た。自然環境が悪化し、絶滅寸前になっていた朱鷺が、人工飼育さ…
-
続・牧会ずいそう<108> 弱さは罪ではない
私は何と弱いのかと悔やみ、弱いことを悲しみ、嘆き、弱いことを悔いることもある。人は強さばかりではなく、弱さも…
-
続・牧会ずいそう<107> 危険があっても
「安全第一」は言う間でもない!しかし、危険のあることは何もシナイと言うわけには行かない。危険があってもしなけれ…
-
続・牧会ずいそう<106> 水一日2?、聖書一日2章
人々の健康への関心は大変な高まりを見せている。テレビでは健康のメカニズムが解説され、健康に対する理解が一般に…
-
続・牧会ずいそう<105> 風が起る
風が起る原理は、低気圧と高気圧の差にあると聞かされている。この差が大きい程風は強くなる。強烈な風となると台風…
-
続・牧会ずいそう<104> 手放す信仰
信仰とはこれが真理だ、これだと確信するものをしっかり握って離さないことだと考えることが多い。確かにそういう信…
-
続・牧会ずいそう<103> 主を喜ぶ日々を
大腸癌の手術をし、その後肺癌になっていることを知った人を訪問した。抗癌剤投与の治療を受けたが、苦しい毎日であ…
-
続・牧会ずいそう<102> 癒しと健康
大きな手術を受け治療を受けた。手術によって患部が切除され、問題となっていた部分はなくなり、正常な関係に復帰し…
-
続・牧会ずいそう<101> 祭神わからず申し候?
以前に神主をしておられた方がよくこう言われる。「県の宗教担当の方が、神社からの報告の書類を見せてくれた時、多…