カテゴリー: 続・牧会ずいそう
-
続・牧会ずいそう<120> 犬の足は4本?
ある画家がこんなことを言った。「子どもに犬を描かせると、足の数は自由に描く。しかし、犬の足は4本ですよと言っ…
-
続・牧会ずいそう<119> キーが違う
「琴でクリスマスに曲を弾こうと、一年かけて練習して来た姉妹が、そのピアノ伴奏をある姉妹にお願いした。ところが…
-
続・牧会ずいそう<118> <みにくい>表現から
ある書道家が、テレビでの講座で、まず、最も下手に、見にくい字を書くようにと指導していた。別の番組でも、絵本作…
-
続・牧会ずいそう<117> もったいない
今や世界の多くの国々で関心をもたれ、「mottainai」が流行しつつあるとか?資源を、物を大切にしようと「…
-
続・牧会ずいそう<116> 正月とする
正月の制定が聖書にあったことを御存じだろうか。キリスト誕生の2000年も前の事だ。「この月をあなたがたの初め…
-
続・牧会ずいそう<115> 赤ちゃんとして生まれた
「赤ちゃんとして生まれないで、人となったのは誰でしょう」という聖書クイズがある。答えは、アダムとエバ、だ。で…
-
続・牧会ずいそう<114> 貧乏症!!
生活習慣病=成人病について話していた時、その人は言った。「何で痛風になったのか、糖尿か、これらはぜいたく病と…
-
続・牧会ずいそう<113> マネび
イエス様が「幼子のようにならなければ・・・」と言われたことばは、今迄は、幼子のように信じ易い、幼子のように素…
-
続・牧会ずいそう<112> 晴れになれ!!
過日の「紅葉ツアー」はとても良い天気になり感謝でした。出かける時は東の空に雲が残っていましたが、醒が井に向か…
-
続・牧会ずいそう<111> リバイバルの鍵
クリスチャンの多くがリバイバルを期待している。人の努力ではどうにもならない現状があり、「神様出番です!」と叫…