カテゴリー: 牧会ずいそう
-
続・牧会ずいそう<21> ありのまま
カッコつけなくて良い。ツッパラなくても良い。気取るのでない。着飾らなくても良い。ありのままで主のみ前に出よう…
-
〔私の宣教スケッチ 20〕 トラクト作り
日野にいる間にしたことで思い出に残るのは、毎週トラクトを作ったことが一つ。その当時は今のようにパソコンもワープ…
-
続・牧会ずいそう<20> おすそ分け
昔を懐かしんで花が咲いていた時、「おすそわけ」のことが話題にのぼった。今もそのような習慣が残っている所もある…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 一歩一歩を確実に
世界の屋根といわれる山々も、踏みしめる一歩一歩の積み重ねによって、頂上が極められる。頂上を仰いで意気を燃やし…
-
〔私の宣教スケッチ 19〕 しゃくなげ渓谷へバスツアー
栗東にいたときも、栗東、守山、日野合同で野外合同礼拝を持った。その時は三上山に登った。大勢が集まり、合同です…
-
続・牧会ずいそう<19> ヘルペス
ヘルペスの一種で、水膨れが、顔、胸から背中、お腹によくでき、神経にそってからだの片側に帯状に広がるので「帯状…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 『スル』と「ある」
工藤先生の「心とからだ」講演会で、現代ますます精神障害で病む人々が増えており、病気とまでは行かなくとも、精神的…
-
〔私の宣教スケッチ 18〕 神様主催の伝道集会
日野にいる間、年に一回は特別伝道集会を開き、外部からの先生にも来てもらった。求道者は増えつつあったが信徒はゼロ…
-
続・牧会ずいそう<18> 生活習慣病
しばらく前までは<成人病>と言われていたが、最近は<生活習慣病>と言われているものがある。糖尿病や肥満、高血…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 クラッチを入れ替えよ
自動車にはクラッチというのがある。エンジンの回転を車輪に繋ぎ回転比率を上げるギアの操作をするところである。クラ…