カテゴリー: 宣教スケッチ
-
〔私の宣教スケッチ 26〕 恵美の誕生
日野から3時間以上。荷物と共にトラックにゆられて吉野へ引っ越したのは3月の末。恵美の誕生は5月16日。郁美にと…
-
〔私の宣教スケッチ 25〕 バイク大活躍
家族で吉野に引っ越す前に、私一人で引き継ぎのために吉野へ行った。前任の宣教師が、私をバイクの後に載せて、20キ…
-
〔私の宣教スケッチ 24〕 先輩先生の勧め
吉野に赴任が決まったとき、以前に吉野におられたことのある先輩の先生が、幾つかの勧めを下さった。他は忘れてしまっ…
-
〔私の宣教スケッチ 23〕 産声
私たちの吉野への転任が決まり、日野には後任の方が来ることになった。毎週並べ続けてきた21枚の座布団にもだんだん…
-
〔私の宣教スケッチ 22〕 涙腺貫通
旨宣は赤ちゃんの時から、目やにがよくたまった。朝起きると目脂のために目を開けることが出来ない。目医者によく通っ…
-
〔私の宣教スケッチ 21〕 旨宣の反抗
旨宣は色白で、髪の毛が少なく真っ黒ではなかったので、外人の赤ちゃんと思われる事が多かった。と言っても彼を連れて…
-
〔私の宣教スケッチ 20〕 トラクト作り
日野にいる間にしたことで思い出に残るのは、毎週トラクトを作ったことが一つ。その当時は今のようにパソコンもワープ…
-
〔私の宣教スケッチ 19〕 しゃくなげ渓谷へバスツアー
栗東にいたときも、栗東、守山、日野合同で野外合同礼拝を持った。その時は三上山に登った。大勢が集まり、合同です…
-
〔私の宣教スケッチ 18〕 神様主催の伝道集会
日野にいる間、年に一回は特別伝道集会を開き、外部からの先生にも来てもらった。求道者は増えつつあったが信徒はゼロ…
-
〔私の宣教スケッチ 17〕 常識がジャマしてね
新しい集会所は、離れ座敷であった。離れに面して中庭があり、離れ便所もあった。素晴しい場所で、離れに直接の入り口…