カテゴリー: 中沢隆一牧師
-
〔私の宣教スケッチ 25〕 バイク大活躍
家族で吉野に引っ越す前に、私一人で引き継ぎのために吉野へ行った。前任の宣教師が、私をバイクの後に載せて、20キ…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 仮面うつ病
最近四〇~五〇歳台の中高年男子に自殺者が多いと言われている。「挫折」と「うつ病」がその主な原因らしい。うつ病…
-
続・牧会ずいそう<24> キリストにあって
キリストにあってと言うのは、まず、キリストとの関わりの中でと言うこと。キリストを知り、感化を受け、導かれてと…
-
〔私の宣教スケッチ 24〕 先輩先生の勧め
吉野に赴任が決まったとき、以前に吉野におられたことのある先輩の先生が、幾つかの勧めを下さった。他は忘れてしまっ…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 他の人のために生きる
「あなたは誰のために生きていますか?」と尋ねると、多くの人々は「結局は自分のために生きています」と答えるのでは…
-
続・牧会ずいそう<23> 信仰に生きる
キリスト者は信仰に生きている人々である。信仰に生きると言っても、自分で自分のキリスト信仰に生きている人が多い…
-
〔私の宣教スケッチ 23〕 産声
私たちの吉野への転任が決まり、日野には後任の方が来ることになった。毎週並べ続けてきた21枚の座布団にもだんだん…
-
〔牧会ずいそう(選集)〕 人好きになる
最近は人嫌いになる人が多いようだ。病的になると自閉症など心身病の多くにこの特徴が見られ、社会への適応が困難に…
-
続・牧会ずいそう<22> このままにしておいて下さい
今年の教会合同聖会のメッセージの中で、村上先生は富弘さんがアメリカで展示会を開かれた時の事を話された。展示会…
-
〔私の宣教スケッチ 22〕 涙腺貫通
旨宣は赤ちゃんの時から、目やにがよくたまった。朝起きると目脂のために目を開けることが出来ない。目医者によく通っ…