カテゴリー: 続・牧会ずいそう
-
続・牧会ずいそう<80> 遅れる
尼崎でのJR電車脱線事故は、大きな衝撃を与えています。このことについてある新聞に各国の反応が紹介されていまし…
-
続・牧会ずいそう<79> 謙 遜
謙遜はすばらしい美徳である。しかし、時々誤解されているのではないかと思うこともある。謙遜はいつも頭を低く垂れ…
-
続・牧会ずいそう<78> クリスチャンやってる?
「学生やってる」「主婦やってる」「会社員やってる」「良い子ちゃんやってる」等と聞くと、何か無理してやっている…
-
続・牧会ずいそう<77> 和 解
ある集会でこんな証しを聞き感動した。世界各国から参加するクリスチャンボランチア活動者の集会があり、日本から参…
-
続・牧会ずいそう<76> 「はかり」が違う。
あの人はこうしているから信仰が強い、こうだから信仰が弱い、等と聞くことがある。その人の行動を見て信仰を計って…
-
続・牧会ずいそう<75> あなたの行動理念は?
NHKの大河ドラマは今「義経」である。ある本に義経を取り巻く人々の解説があった。登場して来る人々に、それぞれ…
-
続・牧会ずいそう<74> 喜んでもらいたい
芸能人が、芸術家が、叉は料理人が、手芸家が、色んな人が、「何が一番の生き甲斐ですか」と聞かれて、多くの人が、…
-
続・牧会ずいそう<73> 今うけている映画
テレビのトーク番組で、最近の映画について話題とされていた時、今うけている映画に3つの特色が上げられていた。一…
-
続・牧会ずいそう<72> 十字架が入ると
ある人のホームページに星野富弘さんの詩が引用されていた。「辛いと言う字がある。もう少しで幸せになれそうな字で…
-
続・牧会ずいそう<71> 「悪」とは何か?
「あの人は私の言うことを全然聞かない。私の気分を害した。何と悪い人か。」と言う言葉を聞いた。気持ちはわからな…