主日礼拝説教 2023年4月9日(日)

  • 主日礼拝説教:2023年4月9日(日)
  • 聖書箇所:マタイの福音書28章1~10節
  • 説教題:復活の主がともにおられる

●説教音声

●みことば

イエスは言われた。「恐れることはありません。

マタイの福音書28章10節

●みことばの一滴

◎恐れることはありません

週の初めの日の朝、マグダラのマリアともう一人のマリアが、イエスさまの遺体が埋葬された墓に向かいました。彼女たちが墓に向かったのはイエスさまの遺体に香油を塗るためでした。マリアたちには二つの妨げになるものがありました。一つは墓をふさぐ大きな石、もう一つは墓を守る番兵たちです。解決の手段や見通しを持たずに彼女たちは出発しています。しかしいざ墓に到着すると、大きな地震が起こり、主の使いが石を転がし、番兵たちはその光景に恐怖し死人のようになりました。問題は思いもよらない不思議な方法で鮮やかに解決されました。
番兵たちは恐怖し死人のようになりました。マリアたちも恐ろしかったと思いますが、そのマリアたちに御使いは語ります。「あなたがたは、恐れることはありません。十字架につけられたイエスを捜しているのは分かっています」。主のご遺体に香油を塗りたいと願ったマリアたちの愛を御使いは分かっている。神さまが分かっていてくださること。恐怖の中にあったマリアたちを力づけます。
「ここにはおられません。前から言っておられたとおり、よみがえられたのです」。イエスさまが死から復活されたことをマリアたちは知らされました。「さあ、納められた場所をみなさい」。空っぽの墓を目撃します。そしてこの復活の出来事を弟子たちに伝えよ、と命じられました。
マリアたちは「恐ろしくはあったが大いに喜んで」急いで墓から立ち上がり走って弟子たちのところに向かいました。香油を手に、そして悲しみを胸に墓に向かったこの朝。香油を塗るという目的は果たせませんでした。しかし予想もしなった喜びに満たされて墓を後にしたのです。
復活はキリスト教信仰のかなめです。何を信じなくても復活を信じなければキリスト教信仰に生きることはできません。復活など非科学的なことは信じられないと思うかもしれません。しかし死の恐怖と絶望を味わえば味わうほど復活を信じたい、信じることができればどんなに幸いであるかとも思うのではないでしょうか。
復活の最初の証言者が女性であったこと。ユダヤ人を恐れて戸を閉ざしていた弟子たちが力強く宣教を始めたこと。それまで安息日を聖日としてきたユダヤ人が日曜日を礼拝の日とし始めたこと、などなど。そのいずれもが復活が単なる作り話でないことを明らかにしています。
復活を信じる者には、死の恐怖を前にしても、すべてのことをご存じの主から「恐れることはありません」との御声が聞こえてきます。

◎喜びなさい

「ガリラヤに行かれます。そこでお会いできます」(7)「ガリラヤに行くように言いなさい。そこでわたしに会えます」(10)。ガリラヤ。それは弟子たちにとっては故郷。そしてこの時、失意の中で引き揚げていく先、それがガリラヤです。しかしそのガリラヤでイエスさまと出会える。そこが再出発の場所となる、と語られたのです。どん底でさえ主がともにいてくださる。どん底だからこそ主にお出会いできる。そうして再出発が始まるのです。
恐ろしくはあったが大いに喜んで弟子たちのところに向かうマリアたち。すると突然イエスさまが行く手に立たれました。そして語られます。「おはよう」。
この「おはよう」は、原文では「喜びなさい」という言葉です。イエスさまは喜びなさいと語ってくださいました。そして重ねて「恐れることはありません」と語ってくださったのです。

復活を信じる信仰は、この「喜び」に生きる信仰です。
主の復活の出来事は、死がもはや終わりではないことが、歴史において語られたのです。圧倒的な絶望の力をもって迫る死が、もはや終わりではない。主にある者は、誰一人もれることなく、罪の一切が赦され、永遠の命、尽きることのない命に生きる者とされる。そのことが明らかにされたのです。それがイースターです。

喜びなさい、と命じられているのではありますが、喜びは、命令されて可能となることではないでしょう。喜びは、おのずと心から湧き上がってくることなのだと思います。しかし喜ぶべき出来事に囲まれているにもかかわらず、喜ばない、という生き方をしてしまうのも罪びとである私たちのありかたかもしれません。心を静かにして、神さまを見上げて、喜ぶべきことを数えていくことが大切なのではないかと思います。
死は解決された。まことに裁くことのできる神さまが、私のいっさいの罪を赦してくださった。尽きることのない命に生きる者としてくださった。こうして今日も生かされている。喜ぶべきことは数えればきりがないのかもしれません。
「恐ろしくはあったが大いに喜んで」出発したマリアたちの行く手に主は立ってくださいました。「畏れ」をもって主を礼拝し、喜びをいただいて出発する私たちのこの一週間。主は行く手に立ってくださり、歩みを共にしてくださいます。確かな喜びを与えてくださいます。

●祈り

復活の主を仰ぎます。罪の一切を赦し永遠の命に生きる者としてくださったことを感謝します。新しい一週間も主がともにいてくださることを感謝します。健やかな畏れをもって、確かな喜びに満たされながら出発してまいります。


投稿日

カテゴリー: