教会では週日に祈り会が行われることが多いのではないでしょうか。私たちの教会では「聖書祈り会」と名づけられて、この祈祷会が行われています。水曜日の夜19時30分から、と、金曜日の朝10時からの2回、行われています。
水曜日の方は、賛美と証しに30分、聖書の分かち合いに30分、少人数に分かれての祈りの時が30分。合計1時間30分の集いです。賛美は参加者によって自由にリクエストされたものを歌います。証しは、ちょっと近況報告みたいなことになってしまうことが多いのですが、証し、ですから、目に見えない神さまが証しされるような短いお話しが参加者によってなされるのがよいでしょう。ひとりが長々と話すのは、あまりよくありません。
聖書の個所は、たいてい一つの書を順に読むことにしています。牧師からのショートメッセージがあり、参加者が思い思い示されたことなどを分かち合います。
祈りの時は、それぞれに祈りの課題を分かち合います。また教会の祈りの課題を紹介します。そのあと2~3人に分かれて、祈りの時を持ちます。それぞれが祈るのですが、祈れない方は黙祷でも大丈夫です。
最後に主の祈りなどで締め括ります。
19時30分からの始まりなので、だいたい30分ほど前には会場の準備をしておきます。