聖書通読リレー その3

6月4日(水)午後3時過ぎの時点で、申命記3章まで読み進みました。予定よりも約1日分多く進むことができています。

これまでに、15人の方が聖書通読に参加しています。

朗読の仕方についての注意点は以下の通りです。

聖書通読リレー 読み方について

録音機

  • 録音機(ICレコーダー)のスイッチ(大きい赤いボタン)をポンと押してください。
    (長押しをすると一時停止になります。その場合、赤いランプは点滅し、録音が一時停止になっています。もう一度押すと録音状態〔点灯〕になります。)
  • 必ず、録音状態〔点灯〕で聖書をお読みください。
  • ICレコーダーは、100時間ほど録音できますので、休憩時間なども気にすることなく、つけっぱなしで大丈夫です。

読み方

  • 読み始め、章の区切りで、書簡名と何章かという言葉も、言ってください。
  • たとえば、創世記3章ならば「創世記、3章」といって読み始めてください。節は言う必要はありません。
  • 間違いなども大丈夫です。言い直しも大丈夫です。
  • リラックスして読んでください。
  • 数人がおられる場合は、できるだけ章ごとに交代をして読みましょう。

記録

  • 記録用紙に、必要事項をご記入ください。
  • 日付、読み始め箇所、読み終わり箇所、担当者。

投稿日

カテゴリー:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.