●牧会の机~魂への配慮の歴史より(12)◎小さな城

「私どもが、そのように<小さな城>になることができますように」
(マイスター・エックハルト=1260生~1328没、チューリンゲン地方・ドイツ中部)

 ドイツには小さなお城がたくさんあるのでしょうか。ディズニーランドのお城のモデルになったものもあるようです。小高い丘や山にそびえたつ尖塔、石造りの擁壁は世俗を寄せ付けません。エックハルトは私たち一人一人がそのような「小さな城」になることができるようにと語っています。その小さな城である私たちのところにイエスさまが来てくださって私たちはいつまでもイエスさまのお言葉に耳を傾けるのです。
 信仰生活はいつも戦いです。この世のことばかりを考えているといつの間にか天国が見えなくなります。イエスさまに守っていただいてしっかりと天国を見上げましょう。またこの世ではいつも罪や誘惑との戦いがあります。心のすきまから罪や誘惑が入ってきて私たちを惑わします。私たちは弱くていつも負けかかっています。ですからイエスさまに守っていただいてガードを固めましょう。
 天に向かってそびえたつ尖塔のようにいつも天国を見上げ、石造りの擁壁のように罪や誘惑から守られ、そうしていつまでもイエスさまとともに暮らしていく、そんな小さなお城にならせていただきましょう。


投稿日

カテゴリー:

,

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.