続・牧会ずいそう<88> わたしがそれを満たす

 大阪カリスチャペルを見学で印象に残っている言葉の一つは「器が大きくなると、神はそれを満たして下さる。建設当時は100人満たない礼拝でしたが、11年を迎える今では240?250人の礼拝です。」二階の礼拝堂は300人の座席、広げると500人。増築を重ね分級室が多い。グループ活動の場が多い。一階の多目的ホールはターンテーブルが並んでいて150人は入れる。ゲストルームも沢山あり、様々な活動に対応出来るようだ。確かに詩編81:10「あなたの口を大きくあけよ。わたしがそれを満たそう」とある。夫が死に、借金に追い詰められていた女性にエリシヤは言った。「外に出て行って、隣の人皆から、器を借りて来なさい。からの器を。それも、一つや二つではいけません。」少ししか残っていなかった壺の油をそれらのからの器に注ぐと、どの壺も一杯になりました。しかし、「もう器はありません」と言うと油は止まった。「あなたの天幕の場所を広げ、あなたの住まいの幕を惜しみなく張り伸ばし、綱を長くし、鉄のくいを強固にせよ。あなたは右と左にふえ広がり、あなたの子孫は国々を所有し、荒れ果てた町々を人の住む所とする」


投稿日

カテゴリー:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.