〔牧会ずいそう(選集)〕 持ち味

 食べ物には「持ち味」と「付け味」がある。材料の悪い物ほど「付け味」を良くして食べ、新鮮で質の良い物ほど「持ち味」を楽しむことが出来る。魚にしても野菜にしても「持ち味」の良い物は、厳しい自然の中で育てられ、良い餌、良い土、良い肥料が要求される。クリスチャンは「付け味」より「持ち味」を大切にしたい。
 神はクリスチャンの「持ち味」を深める為に、厳しい試練の中を通されることがあり、熱心に御言葉を求め、御言葉に飢え渇いて求めるようにと導かれる。御言葉を慕い求め、信仰の従順によって苦しみに耐え抜くと、引き締まったクリスチャン、キリストの香りを身につけたクリスチャンとなる。聖霊の実を結ぶために、御言葉と祈りと試練は不可欠のようである。


投稿日

カテゴリー:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.