続・牧会ずいそう<7> 集会の優先順位

 教会にはいろんな種類の集会がある。どれも大切であるが、全部に出られないこともある。どれかを選んで出ることになる。その場合、教会の集会にも、基本的な優先順位がある事を覚えることは大切だ。私が神学校にいた頃、奉仕していた教会の週報にはいつも、「基本集会」として、信徒がまずこの集会に出ることを優先して心掛けようとアピールされていた集会があった。其れは、聖日礼拝、定期祈祷会、伝道集会であった。信仰の成長に欠かせない集会である。当教会の聖日には幾つかの礼拝があるので、まずそのどれかに出席することを最優先集会と考えたい。祈祷会、伝道会はこの両方を兼ねた形で、幾種かの集会が持たれている。週報に、全員が少なくとも一回は礼拝以外のどれかの集会にも出席するようにしようと勧めているのがそれだ。その次に特別集会、グループ活動がある。教会外の集会は、例外もあるが、教会の集会がまず守られた上で・・と言うことになる。集会の優先順位は、自分の信仰の成長のためだけでなく、教会を建てあげる一致のためにも必要なことである。


投稿日

カテゴリー:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.