,

祈れないとき

祈れないとき
2017年6月27日(火)

「わたしは祈ることができない。祈る気持ちになれない」などと言ってはならない。祈る気持ちになるまで祈るとよい。
・・・
宗教は気まぐれな欲望とは最も縁遠い領域である。
・・・
祈りと口先だけのお勤めなどと呼んではいけない。祈りは神が拒みたもう空世辞なのではない。それは心からの意志とはいえないまでも、強制的意志に働く神の霊なのである。

〔P・T・フォーサイス〕

『愛と自由のことば』
大塚野百合、加藤常昭編
日本キリスト教団出版局、1972年12月15日初版発行
2011年6月20日第14版発行
195頁

「絶えず祈りなさい。」(第1テサロニケ5・17)

神さまは私たちに祈りなさいと命じられます。祈りは神さまからの命令であるということです。神さまを主と仰ぐ者は、感情やその時の状況にかかわらず祈ります。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ: